第1回入試 受験心得
※受験にあたり、いくつか注意がありますので、事前に受験心得をよくお読みください
受験心得【PDFファイル】
受験心得【PDFファイル】
受験心得
| ① | 入学試験は令和7年1月17日(金)です。8:00から8:40の間に各受験室に入室してください。 |
| ② | 当日は、受験票・筆記用具(コンパス・分度器・三角定規は不要)・上履き・防寒具(必要な方)を持参してください。 |
| ③ | 受験中、物の貸し借り・私語等、他の受験生の迷惑になる行為をしないよう注意してください。 |
| ④ | 受験中は、スマートフォン・携帯電話・ウェアラブル端末等の電源は切っておいてください。 |
| ⑤ | 特殊な機能を持つ時計等は禁止します。また、時報・アラーム機能は解除しておいてください。 |
| ⑥ | 健康上の理由で、指定された受験室で受験できない場合、もしくは、受験中に気分が悪くなった場合は、本校職員に申し出てください。 |
| ⑦ | 発熱・咳などの症状がある場合は、試験前日までに医療機関での受診を行い受験可能であることを確認してください。 |
| ⑧ | やむを得ず欠席・遅刻する場合は、必ず本校あてに電話で連絡してください。電話:047-457-4611 (代) 前々日 1月16日(木) 9:00~17:00 当 日 1月17日(金) 7:30~ |
当日の案内
| 8:00 | 開場 |
| 8:40~ | 出欠確認および試験に関する諸注意 |
| 9:00~ 9:45 |
学力検査(国語) 45分間 |
| 10:05~ 10:50 |
学力検査(数学) 45分間 |
| 11:10~ 11:55 |
学力検査(英語) 45分間 |
| 12:15~ | グループ面接(一般受験者のみ実施)※推薦受験者は学力試験終了後解散 |
交通案内
当日、下記の駅より通学専用バスを運行します。記載の時刻は発車時刻ですので、時間に余裕を持つように注意してください。
詳しい乗車場所は本校公式サイト(本校ホームページ)の学校案内・アクセスマップ・通学バスを参照してください。
| 乗車場所 | 発車時刻 |
|---|---|
| 東船橋駅北口 | 7:30 |
| 三咲駅 | 8:00 |
| 勝田台駅北口 | 7:40 |
| 村上団地 | 7:45頃 |
| 米本団地 | 7:55頃 |
| 新鎌ヶ谷駅 | 7:40 |
| 西白井駅 | 7:50頃 |
| 白井駅 | 7:55頃 |
| 小室駅 | 8:00 |
試験終了後の通学専用バスの利用については、試験当日に連絡いたします。
その他
| ① | 合格発表は令和7年1月21日(火)10:00から個別合格サイト(本校のホームページではありません)にて発表します。 掲示等による発表は行いません。また、電話等による問い合わせには応じません。 合格個別サイト・・・https://go-pass.net/tkygakfh/ (試験終了後に配信するメールにも上記のURLを記載しております) |
| ➁ | 降雪等により公共交通機関の運行に障害が発生した場合は、朝6:00の時点で本校公式サイト(本校ホームページ)に処置を掲載しますのでご確認ください。 |
| ③ | 保護者が自家用車で送迎する場合、本校周辺道路での乗降及び駐停車は、通学専用バスの運行の妨げになりますのでご遠慮ください。なお、校内への入場もできません。 |





