7月14日、3年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。大学、専門学校、就職の進路ごとに分かれて、それぞれに応じた実践的な内容の講座を受けました。
大学進学を希望する生徒には、10校の大学から実際に大学教授の先生方をお招きし、面接講座と模擬面接を実施しました。本番さながらの緊張感の中で、生徒たちは真剣に自己PRや志望理由を伝えようと努力し、実際の面接の難しさや自分の課題を実感した様子でした。「自分に何ができていないのかがよく分かった」「今日の経験を活かして本番に臨みたい」といった前向きな声が多く聞かれました。
専門学校志望の生徒たちは、グループワーク講座を実施し、協調性やコミュニケーション能力を高めるための活動を行いました。現場で求められる力を意識しながら、仲間と協力して課題に取り組む様子が印象的でした。
就職希望の生徒に対しては、履歴書の書き方講座や面接練習を実施しました。実際の企業面接を想定した練習では、自分の言葉で自己アピールをする難しさを感じながらも、熱心に取り組んでいました。
就職斡旋の生徒たちは午後から幕張メッセの企業合同説明会にも参加しました
いよいよ数か月後には進路の本番を迎える3年生にとって、今回のガイダンスは進路実現に向けた大きな一歩となりました。今日の学びや気づきについては、ぜひご家庭でもお話しいただき、今後のサポートに繋げていただければと思います。
今後も学校全体で、生徒一人ひとりが納得のいく進路選択ができるよう、支援してまいります。
進路指導部