6月4日

本日のテーマはホワイトソースの作り方とオーブンの扱い方についてです。基本のホワイトソースは1年生のうちにしっかりと作れるよう反復練習が必要です。手作りのグラタンは既製品とはひと味違う優しい味に仕上がり、生徒の皆さんも美味しそうに試食していました。
また、きゅうりの半月切りを毎週授業で練習しています。皆さんは30秒で何枚切ることができますか?学期末の実技テストに向けて、家庭でも練習しましょう!
<メニュー>
グラタン
チキンピラフ
サラダ
6月11日

本日のテーマはカレールーの作り方とゼラチンの扱いについてです。ポーク野菜カレーは暑い夏を乗り切るスタミナメニューとして生徒たちにも人気です。
デザートのレモンゼリーにはゼラチンを使います。ゼラチンと寒天の調理上の特性の違いを理解しておきましょう!
来週はきゅうりの半月切りのテストです。自己ベストを目指して練習頑張りましょう!!
<メニュー>
ポーク野菜カレー
サラダ
6月25日

本日のテーマは中華鍋の扱い方・火力の調節方法・鍋ふり・寒天の調理上の特性についてです。1学期の総復習として、1人1作品炒飯作りをしました。夏季休業中に家庭でもたくさん練習しましょう!
<メニュー>
炒飯
奶豆腐(牛乳かん)
サラダ