東京学館船橋高等学校
東京学館船橋高等学校
東京学館船橋高等学校TOP >  学科ブログ  > 令和7年度3年生 第1回大量調理実習
令和7年度3年生 第1回大量調理実習

5月30日


<メニュー>
〇前菜
 二色玉子  グリーンアスパラガスの八幡巻き  空豆饅頭
 茗荷寿司  なすの田楽

〇炊き合わせ
 豚の角煮  野菜の煮物(梅花人参、スナックエンドウ) 
 ひじきの煮物

〇焼き物
 鮭の織部焼き  菊花大根  出し巻き玉子

〇揚げ物
 海老の変わり揚げ  さつま芋のアーモンド揚げ  野菜のかき揚げ  ししとう

〇汁物
 沢煮椀(豚肉、まいたけ、人参、ごぼう、三つ葉)

〇ご飯  ゴマ塩

〇香の物(きゅうり、キャベツ、かぶ、大葉、しょうが)

〇デザート
 白玉ぜんざい  もなか


3年生が第1回の大量調理実習を行いました。
3年生になり初めての大量調理で、松花堂弁当に挑戦しました。

たくさんの先生方がお客様として来てくださったことで、普段の調理実習で行っている調理・盛り付けだけでなく、サービスや料理の説明なども行え、より実践的な内容になりました。
自分たちのために協力してくださった先生方に満足していただけるよう、前日から仕込みや準備を頑張っていました。

今回の実習の反省を生かし、第2回目の大量調理に臨みたいと思います。

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

CLOSE