さて、遅ればせながら新年度がスタートしました。
まず、昨年度の卒業制作展の作品集が完成しました!
初めてオーエンス八千代市民ギャラリーでの開催と印象深い卒業制作展でした。今回もよくまとまった作品集に仕上がりました。映像やアニメーションのDVDが付いています。学校見学や説明会で配布いたしますのでどうぞご覧ください。
さて、新年度となり今年度の3年生は50名。4月8日(火)始業式の次の日ですが、課題研究の時間を使って卒業制作の選択分けを行いました。
卒業作品は総合探求4時間と課題研究3時間の計7時間を使って制作します。担当する先生は6名で、分野は絵画、塑像、陶芸、金工、木工、アニメーションなどを担当します。まずは各先生からの説明を真剣に聞いています。
この選択分けですが生徒たちにとっては悩ましいようで、3年生ですから進路も決めなければいけません。受験は美大の工芸科を受けたいけど絵画もやりたい、とか。立体も作りたいけどアニメーションもやりたい、とか。1年間とは言え、3年生は3学期がありませんから12月までに仕上げなければいけませんので、気持ちはわかりますがなるべく絞ってほしいところです。
と、そんなこんなで今年は絵画3名 塑像8名 陶芸6名 金工7名 木工9名 イラスト・マンガ12名 アニメ・映像5名に選択が別れました。今年はどんな作品が出来上がるのでしょうか、楽しみです!
そして4月9日(水)には入学式が行われ、美術工芸科の1年生はなんと61名!過去最多の人数です。
2年生は55名。新年度でクラス替えがあり始業式の日は大騒ぎでした。
3学年合わせて166名!今年も実りのある良い年にしていきましょう!