東京学館船橋高等学校
東京学館船橋高等学校
東京学館船橋高等学校TOP >  部活動ブログ  > 軽音楽部大会結果報告
軽音楽部大会結果報告

こんにちは。軽音楽部です。

8月2日(土)青葉の森公園芸術文化ホールにて、令和7年度千葉県高等学校総合文化祭 第12回全国全国高等学校軽音楽コンテスト千葉県大会決勝が行われ、本校からはRiots for peace(ライオッツフォーピース)が出場しました。

この日のためにオリジナル曲『春嵐』を磨き続けました。
ライブで披露しては改善し、アドバイスをいただきながら試行錯誤を繰り返しました。
すべては本大会でグランプリを獲るためです。

平日は3時間、休日は8時間、この曲と自分自身に向き合い続けました。
何かを犠牲にしながら目指してきました。
彼らの青春は軽音楽でした。

結果は準グランプリです。最後は圧巻のロングトーンが響き渡りました。
最高の夏でした。
最後に歌詞と大会動画のリンクを載せますので宜しければご覧ください。

Riots for peace『春嵐』作詞/作曲 橋井ひなた


明日旅立つ君へ。

春になった花が散る 夏を待った丘の空
君を待ったバス停で 一人息をつく
歌になった声を聞く もう面影はないけれど
懐かしい季節を また口ずさんでる

喉の奥につまる声を 春の風よ連れて今 花舞う青空へ

この場全部 言葉全部(この場全部 言葉全部)
想い全部 僕ら全部(想い全部 僕ら全部)
あの頃歌に込めた(AhAh) ありのままの声(ありのまの声)
この場もっと 言葉もっと(この場もっと 言葉もっと)
想いもっと 僕らもっと(想いもっと 僕らもっと)
春嵐この空高く響いてゆけ(AhAh響いてゆけ)

風が吹いた僕らの 隙間を抜いながら   
戻れない夏を 今も懐かしむ
流れ行く季節の中で 忘れないよう書き留めた この歌に乗せて

僕らずっと 孤独ずっと(僕らずっと 孤独ずっと)
抱えずっと 先をずっと(抱えずっと 先をずっと)
溢れそうになりながら(AhAh) 今笑うしかなくて(AhAhaa)
だからもっと 言葉もっと(だからもっと 言葉もっと)
想いもっと 僕らもっと(想いもっと 僕らもっと)
春嵐この空高く響いてゆけ(AhAh響いてゆけ)

花が散るこの季節に 君は来てくれるかな

この場全部 言葉全部 想い全部 僕ら全部
春嵐この空 つなげ僕らの架け橋

この場もっと 言葉もっと(この場 もっと言葉もっと)
想いもっと 僕らもっと(想いもっと僕らもっと)
春嵐この空高く響いてゆけ(AhAh響いてゆけ)

AH

春嵐

最新の投稿

カテゴリー

月別アーカイブ

タグ

CLOSE