8月3日(木)第5回の講評会を行いました。
今回のモチーフはこんな感じの静物。
夏真っ盛りで暑いですから涼しげな水です。
モチーフをセットしていると、「うへぇ~これ描くの~」とか聞こえてきます。ホースとか水の映り込みやら描くことが多いですから気持ちはわかります。
与えられた時間は12時間。描くモノが多いですが、こういうモチーフはひたすら見て手を動かすしかありません。
そんな中で高評価は2年生のCさん、良く集中して手を動かしました。水槽の水もよく観察しています。今回、水槽に背景が透けて見えますので、背景をどうするかというところが結構大きな問題でしたが、うまく描いています。静物デッサンの背景は、日本画やデザイン系の学科は背景を入れない傾向がありますが、油絵科は背景も入れる場合多いように思います。背景を描く場合、あまり背景の面積が大きいと、モチーフよりも背景がメインみたいになってしまいます。そのあたりの構図のバランスもよかったですね。
これは以前、芸大の日本画科の学生さんにデモンストレーションで描いてもらった着彩デッサンですが、背景は白紙のままです。こういう場合もあります。
そして次の日、美術室の大掃除しました。絵具やら木炭やらで汚れた床や流しをきれいにしました。
これで美術部はしばらく夏休みに入ります。
再開は8月21日(月)からです。
みなさん良い夏休みを!
最新の投稿
- 2025年08月06日(水)珠算部~令和7年度全国大会結果報告~
- 2025年08月05日(火)美術部 第75回学展と第3回講評会
- 2025年08月04日(月)軽音楽部大会結果報告
- 2025年08月01日(金)陸上競技部~インターハイ 大会結果報告~
- 2025年07月31日(木)男子バレーボール部~全国大会結果報告🏐~